
この店は、しゃぶしゃぶはもちろん、様々な和食が揃っており、注文するときには、あれこれ目移りしてしまう。どうやら、関西系の店らしいな。ちなみに、テーブルには電磁調理器が仕組まれているので、お子様連れでも安心だ。大いに食って飲んで、みんな大満足。しゃぶしゃぶも、めっちゃ旨かったぁ。ここ、かなり気に入ったぞ。でも、来るんだったら予約は必要だな。

メイリオフォントをインストール後、「画面のプロパティ」−「デザイン」−「詳細設定」で、フォントというフォントをメイリオに設定すると、いとも簡単にシステムのフォントを変更できた。Vistaにならって、タイトルバーのみ9ポイント、あとはすべて8ポイントにするのがオススメ。あとはIEやその他のアプリのフォント設定も同様に変更すれば、まさにVistaと同じようなイメージになり、非常に読みやすくなった。ミッション・コンプリート!
ちなみにメイリオは、日本語の「明瞭」からついた名前。液晶ディスプレイの「ClearType」でキレイに見えるようになっているので、たったこれだけで自分のパソコンがグレードアップしたような気分。日本語と英語のバランスが絶妙で、とくにIEでの表示がキレイで読みやすい。設定の仕方は、「インターネットオプション」の「フォント」でメイリオを指定するだけ。
これで当分、Vistaへの乗り換えは必要ないかも。これが実行できる環境にある人には、ぜひオススメ。
いろいろ機器があるとOSのアップグレードだけでは済みませんからねぇ。
高かったとはいえ、10年以上前のSCSI接続のスキャナを使ってるのもどうかと思うのですけど(笑)
メイリオフォントは残念ながらありません(泣)
しかし、このメイリオフォントだけは、一度使うと元に戻れないほどの魅力を感じます。
ちなみにこのフォントは、必ず「ClearType」で使わないと意味がありません。